2019/10/30 20:54

油汚れに強い「食器用石鹸」です。
スポンジを適温(約40℃)で軽く湿らせ、ミル挽き石鹸をスポンジに適量振りかけ、揉んで泡立ててからご使用ください。
尚、石鹸の性質上、水温が20℃以上でご使用いただくと、汚れ落ちが良くなります。
油汚れが良く落ちますので、食器に限らずシンクやレンジ周辺のお掃除にもおすすめです。
環境にやさしい石鹸成分ですので、合成洗剤と比較し水質汚染を減らす事ができます。
水をマモル事が、自分のカラダ・健康・生活を守る事につながります。
一気に生活を変えることは難しい事なので、週に一度、キッチンでミル挽き石鹸を使ってみてください。ご家庭の排水溝は、海に繋がっていますので、少しでも家庭用排水の汚染を減らしましょう。環境を守るライフスタイルに少しずつ替えてみませんか?
海を守ることは地球を守ること。10円が日本赤十字社の活動費として寄付されます。
すこしづつ初めてみてはいかがでしょう。
出来ることを少し変えるだけで生活が変わり、人も地球も元気になります。
【オススメ】
敏感肌(肌が弱いと感じている方)、アトピー皮膚炎、手のささくれやひび割れが気になる方。
地球環境を考えて少しでも汚水を減らしたい方
合成洗剤の健康被害について】
一般的な液体合成洗剤は皮膚から浸透し、皮膚のたんぱく質を破壊し、肌荒れの一因となります。
また、食器を洗った際のすすぎが不十分で、合成洗剤の成分が残留し、その食器を利用すると口から体内に洗剤の成分が取り込まれ、健康被害が懸念されます。
台所用・洗濯用石けん | |
用途 | 食器・調理器具・衣類洗濯用 |
正味量 | 500g |
液性 | 弱アルカリ性 |
成分 | 純石けん分 67.6% 脂肪酸ナトリウム アルカリ炭酸塩 |
標準使用量 | 【台所】スポンジに適量取り泡立ててからご使用ください。 【洗濯】 水30Lに対して35g使用してください。 |
製造者 | 社会福祉法人みんなの輪 わ・は・わ広瀬 〒989-3126 宮城県仙台市青葉区落合2-2-41 |
注意事項 | ▶用途以外に使わないでください。 ▶子どもの手の届くところに置かないでください。 ▶ほかの洗剤と混ぜないでください |